ご依頼品の梱包方法について
ご依頼品の梱包方法について
当店にリフォームをご依頼された方向けに羽毛布団を送っていただく際の
布団の畳み方を掲載してます、ご参考までにご確認ください。
01
「発送用の袋」と
「宅配便お送り状(着払い用)」が
当店から届きます。
02
ご依頼品の羽毛布団を用意して、
羽毛布団を広げてください。
羽毛布団の向きは向かって
横側面に配置します。
03
手前両端から約3分の1
折り曲げてください。
04
折り曲げた後に、
さらに折って筒状の形にします。
05
筒状の形になったら
端から約3分の1程度
折ってください。
06
今度は逆から畳んで
三つ折りにします。
07
お送りした発送用資材を広げて
畳んだ布団をいれてください。
※梱包袋はそう大きいものではありません。 お布団を押さえて空気を抜かれると 詰めやすいかと思います。
08
発送用資材に布団を入れたら
梱包をします。
※市販のテープであればどのようなものでも 構いません。
09
袋を包むように全体を梱包してください。
10
左写真のように梱包してください。
※左写真はイメージですので、 布団がはみ出なく袋に入っていれば 問題ありません。
11
資材に同封している、
宅配便送り状(着払い用)に
ご依頼した方のお名前、住所、電話番号を
記入してから貼り付けてください。
12
こちらで発送準備完了です。
後は発送用資材に同封しております
「宅配便 集荷担当営業所の連絡先」へ
集荷のご連絡をお願いします。