このマイナス面は、 絹伝説・手づくり純正本真綿の特長でもあります。 |
|
![]() |
絹わたふとんがお手もとに届いた際、季節により多少真綿特有のにおいを感じることがあります。 これは、他の動物性繊維にみられるのと同様に、タンパク質の影響によるもので、問題はありません。しばらくご利用されると、においは感じなくなります。 |
![]() |
ご家庭での洗濯はできません。水洗いはお避け下さい。 おカイコさんが繭を作るとき、分泌物を出しながら繭を作っていきます。 水で洗いますと付着している分泌物がのり状に溶けて、乾くときに繊維を固めてしまうこともありますので家庭での洗濯は避けてください。 基本的にはドライクリーニングです。 お近くでクリーニングが出来ないときは手作り工房でもお取扱い致します。 |
![]() |
絹伝説・絹ふとんは打ち直しはできません。 ふとん工場の打綿機、製綿機では、打ち直しは全くできません。 遊び毛やノイル綿等の短い繊維は一切使用しておらず、繭そのものから出来ています。 中わたが切れたり寄ったりして、打ち直しを必要とすることにはなりません。 中わたは、いつまでもしっかりしています。 新しい側生地に取り替える必要がでてきた場合には、私たち「手作り工房」でお手伝い致します。何なりとご相談ください。 |
![]() |
羽毛ふとんや合繊ふとんのように、ボリュームはありません。 繭の繊維は天然繊維の中でも極細タイプです。やわらかさと弾力性とフィットしやすさが、その特長なのです。 重すぎず軽すぎず心地良い感じです。体にぴったりとフィットして、やさしく包んでくれます。 |
![]() |
![]() アートマック株式会社 |
〒836-0054 福岡県大牟田市天領町2-69 TEL 0944−59−8180 FAX 0944−56−2771 E-MAIL futon@artmac.co.jp |